私の投資の原点 ~節約チャンネル~

投資信託は2020年2月からはじめましたが、この記事は2021年4月に書いており、当時の記憶あいまいな部分ありますがご容赦ください。

スポンサーリンク

投資信託は私の投資の原点です

私の投資は投資信託からスタートしました。

2020年2月、なんでもない日のふとした時間にYou Tubeを見ていると

節約チャンネル

が私のホーム画面におすすめ動画として表れました。

当時を思い出してもなぜこのおすすめ動画としてあがってきたのかわかりません。

Googleアカウントログインした上でなんか節約のことをGoogle検索して、そのアカウントでYou Tubeにログインしたので関連動画としてノミネートされたのかもしれません。わかりませんね。

そして、その節約チャンネルの動画を見て、

松本さんという方が投資信託を紹介されていて、

  • 銀行に預けるよりは利率がいい
  • その一方で資産が減るリスクが少なさそう
  • 日々取引しなくて良さそう(子育てパパとして有り難い)
  • 松本さんの運用歴公開されていて、プラスだったこと、
  • そしてアシスタントの方も今からはじめる(か、はじめてみての運用歴か)という内容だったこと、
  • その口座が楽天証券だったこと、

そんなことが述べられていたと思います。

それらを見て、じゃあやってみるかと思い、そこから私の投資がスタートしました。

2020/2 まずは少額から

楽天証券の場合、投信あしあとから過去の投資歴が見れます。

それを見ると、はじめた2月から6月は月々数万円程度しか投資しておらず、

6月時点での全投資額は149,715円です。

これから1年経っていない、この記事を書いている2021年4月での投資額が500万円なのでいかに少額だったかわかりますね。

最初はなにもわからず、このくらいの額になる、それは誰でも同じかなと思います。

私も恐る恐るって感じでした。

2020/7 投資額を50万円に、アメリカ株式も

7月に入って、

コロナによる景気不況はいつかは回復する

そんなことをネットで見た気がします。

それを見て、投資額を増やそうと思い一気に買付して、

投資額が480,992円

になっています。

さらにこの月からアメリカ個別株投資もはじめています。

投資信託の投資先って何なのだろう

投資信託とETFの違いってなんだろう

手数料考えるとETFのほうがいいのか

というようなことを思ったり、それに応じて調べたり、そんなことだったと思います。

2020/8~ 増額、アメリカ株式メインに

それからというもの、スポット購入で一時的に購入したりしましたが、

結果的には日々だったり、何か取引するなら個別株のほうが楽しそうだな、儲かりそうだな、

そんなことを思ったので、投資信託はほったらかし投資に切り替わっていきました。

2021/2~ 投資信託の損益を

投資信託の損益を毎週末記録することにしました。

積立設定、下落、上昇、スポット購入・・・そんなことをありのままに毎週末記録していきます。

自分としても記録して、どのように増減していったのか見たい思いもありますが、

今から始める方、すでに始めている方、将来的に考える方・・・

そんな人たちにも見ていただきたい、参考にしていただきたい、

そして投資をはじめていただくきっかけになれば・・・(これは大きすぎる思いかもしれませんが本音です)

その思いの元、ありのままを記録していきます。

 

投資ヒストリー
スポンサーリンク
30代会社員パパ

会社員、30代、妻子あり(3人のこども♀♂♀) │投資は2020年後半スタート。資産800万円以上を運用中。投信、テンバガー、ETFを運用中 

30代会社員パパをフォローする
30代会社員パパをフォローする
Curiパパ(@CURIOUSDAD885)のBLOG
タイトルとURLをコピーしました