My ルーティン

my 米国株式

アメリカ株投資には欠かせない、

1年に4回来るアメリカ企業の決算発表。

その発表、結果確認の時期にどんなルーティンで過ごしてるのかを紹介します。

紹介としつつ、精通した方のように細かく徹底的にはできないので、簡単にざっくりとまとめました。

このルーティンこなせば、twitterの力も借りて、それなりに決算発表結果の良し悪しがわかる = ファンダメンタル分析できる かなと思っています。
スポンサーリンク

【決算前】決算発表日を知る

株をはじめて、決算が大事と知った……はいいものの、持っている株、気になる株、それらの企業の決算発表日ってどうやって知るの……??

そう思っていましたが、楽天証券ユーザーの私の場合はお知らせメールが来るように設定しておけばOKでした。

設定すれば、①決算発表がいつあるか、②5営業日前の連絡、③1営業日前の連絡が受け取れるので、決算発表日を忘れずにすみます。

銘柄情報通知メール:楽天証券
銘柄情報通知メールは、保有銘柄、お気に入り登録銘柄(要設定)の株式分割や株式併合などの銘柄情報、決算発表日をメールでお知らせするサービスです。

SBI証券でも当たり前にこの手のサービスはありますね。

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国&#2...

【決算前】予想を見る……ほぼしてないけど

決算前に前もって予想を確認しておくのが大切といわれています……がこれはほぼしてないですね。決算結果に予想の情報も含まれるので。

本来やるべきかもしれないのでご注意ください。

もし予想を見るのであれば、yahooファイナンスが参考です。ただし、英語版しかないとおもわれます。

Yahoo Finance - Stock Market Live, Quotes, Business & Finance News
At Yahoo Finance, you get free stock quotes, up-to-date news, portfolio management resources, international market data, social interaction and mortgage rates t...

【決算日〜】結果確認

さぁいよいよ決算結果の確認です。私はもっぱらEarning whisperで確認してます。(これまた英語です。)

Earnings Whispers
Founded in 1998, Earnings Whispers provides highly accurate earnings expectations, built upon the time-tested phenomenon of Post-earnings Announcement Drift (PE...

確認すべきはセオリー通り、①EPS、②Revenue(売上高)、③ガイダンスのすべてが予想を上回ったかです。

確認方法です。ロイヤリティファーマ($RPRX)を例にします。

  1. Earning Whisperの上部の ”Ticker” 欄に企業のティッカーコード($からはじまるやつ、ただし$はいらない)を入力 ➡ 虫眼鏡マークを押す。earning whisper 1
  2. 検索結果画面で ”Latest EPS” をクリック。ちなみに赤線分が更新日。事前に確認した決算発表日と同じであれば今回の結果、その日付より前の場合、今回ではなく前回の決算結果。
  3. “Eaning・・・”ってのと”Revenue”の数値を確認(キャプチャの黄色塗り部)。これが決算結果の①EPSと②売上高。一方で予想はというと ”consensus”からはじまる赤線部分。黄色塗りの数値が赤線部の数値よりも大きいか小さいかを確認。大きければ結果が予想を上回ったということ。earning whisper2
ここまでの確認で、①EPS、②Revenue(売上高)が予想を上回ったかが確認できます。

【決算日〜】twitterでも確認

Earning whisperで確認しても自分の確認結果があっているのか不安です。。。

というわけで、自分の確認結果があっているのか、twitter界隈の情報を見ています。

Earning whisperでの確認が面倒って人はtwitter界隈の情報だけでも問題ない気もします。いろんな人が同じような決算結果を載せていますので信憑性は確認できるかと。私がEarning whisperで確認するのは勉強のためです。今後、いつTwitter界隈の情報として決算結果が挙げられなくなるかわからないので。

すると、だいたい合ってます。ただし、twitter界隈の精通した方の情報はもっと多かったりしますので、もっぱらそれらの情報も含めて、記事にまとめているって感じです。

【決算日から3〜5日】チャートで値動き確認

決算結果を確認出来たらチャートで値動きを確認します。

決算結果が予想を上回ったら買い、下回ったら売りを考えます。

大切にしていることは、買いはゆっくり、売りはすばやくに です。(じっちゃまセオリー通り)

決算結果が予想を上回ったら買い ➡ 買いはゆっくり

決算結果が予想を上回ったら株価上昇が期待されますので、すぐに買いがち・・・ですが、ここで大切にしているのが買いはゆっくり。3~5日間チャートを確認して、株価上昇傾向になったのを確認してから買っています。

決算結果が予想を下回ったら売り ➡ 売りはすばやく

決算結果が予想を下回ったら株価下落が予想されます・・・この場合、売りはすばやく。決算発表後に株価は上昇するかもしれませんし、下落が一時的になるかもしれません・・・それはわかりませんが、決算が予想を下回ったのであれば株は売り というセオリー通り売ることを考えます。株価の上昇・下落を握っている機関投資家が売りを浴びせてくるそうです。

機関投資家って・・・(私なりの解釈も含めますが)機関投資家は投資家からお金を預かって株を運用している人たちで、株をいっぱい持っている人。機関投資家が買えば株価は上がるし、売れば株価は下がるといったように株価の上昇・下落を握っている存在。
機関投資家│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券
「機関投資家」の説明。金融・経済・証券用...

ではなぜ、決算結果が予想を下回った場合、機関投資家が売りを浴びせてくるのか・・・それはお金を預かっている投資家に対して【なぜその株を保有するのか説明がつかない】 からだそうです。

この理由にはすごく納得いっています。確かに、自分が機関投資家にお金を預けている側だったら、『なぜ決算結果悪かったのに株を保有しているの??』ってなりそうかなと。。。

まとめ

以上、1年に4回来るアメリカ企業の決算発表、その結果確認の時期にどんなルーティンで過ごしてるのかを簡単にざっくりとまとめました。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

個人的にはもっと簡単にできる部分あるかなと思っていますので、今後少しずつ更新していければいいなと思っています。気が向いたら・・・になるかもしれません。笑

 

 

<<  the end  >>

米国株式
スポンサーリンク
30代会社員パパ

会社員、30代、妻子あり(3人のこども♀♂♀) │投資は2020年後半スタート。資産800万円以上を運用中。投信、テンバガー、ETFを運用中 

30代会社員パパをフォローする
30代会社員パパをフォローする
Curiパパ(@CURIOUSDAD885)のBLOG
タイトルとURLをコピーしました